
ヨーロッパ人と効果的に働く方法 オンライン・セミナー 2022年10月25日 09:00 – 16:00 BST
このセミナーの目的は、日本人参加者様が一緒に働いているヨーロッパ人の行動への理解を深め、コミュニケーションを改善するためのスキルを磨くことです。コンテンツのアウトラインは下記の通りです。
インターアクティブな方法を駆使し、従来の対面型セッションと同じような活発さを体験できます。先日当社のオンラインセミナーに参加された方から「あまり自分から質問しない日本人にとってはチャット形式のほうが意思表示しやすいかもしれないですね。」というご指摘があったように、オンラインセミナーでは質問しやすいという方も多いため、学びをより一層深めることができます。
このセッションの講師は当社の欧州中東アフリカ代表であるパニラ・ラドリン。彼女がこのセッションを日本語で行います。
従来型のセッションと同じ内容をカバーする一日セミナーです。
是非、この機会にヨーロッパの同僚への理解を深めてみませんか。
コンテンツ
- 文化を越えて信頼を築くための5つの要素
- ヨーロッパの多様性と歴史
- 多様性と画一性:チームワーク、対立とコミュニケーションへのインパクト
- 教育制度の影響
- ヨーロッパ人が重視する価値観
- ケース・スタディー: 個人と環境の関係
ヨーロッパ人の企業、チームとキャリアに対しての考え方
- 日経企業はヨーロッパ人にとってどの魅力があるのか
- プロ意識
- ヨーロッパにおける同僚との関係
- 労働法と職場の規定
- 差別とハラスメントの回避
- ケーススタディ:役割の明確度
コミュニケーション
- ヨーロッパの人は日本人のコミュニケーション・スタイルをどう思っているか
- ケーススタディ:言語と非言語的コミュニケーション
- アメリカ英語とイギリス・ヨーロッパ英語の違い
- 世間話の大切さ
- ケーススタディ:コミュニケーションと対立への姿勢
- 社内会議に関するアドバイス
リーダーシップ
- ヨーロッパの多様なリーダーシップ・スタイルと意思決定制度
- シチュエーショナル・リーダーシップ
- サーバントリーダーシップ
- 説明責任
- フィードバックのあげ方
- コーチング・スタイル
お申し込みはこちら