コーチングのクライアントと初めて会うとき、まずご自分の経歴と業績を話してくれる人がいます。立派な業績を上げられていて、言葉にはされませんが、誇りを持って仕事をされている様子が窺えます。興味津津となり、

「今日はどんなことについてお話されたいですか?」

 と聞くと、少し肩を落とされ、

「自信がないのです」

 と、意外な返事が返ってくることがあります。

「自信をもってお仕事をされているとお見受けしますが…? どんな点に自信が持てないのでしょう?」

 と質問した後、あれこれ話をするうちに、

「知らないことがたくさんあるんです」という漠然とした不安にたどり着くことがあります。

「知識レベルをご心配されているんですね。同格の人たちの知識レベルは高いのですか?」

「はい。私よりずっと経験も知識もあります」

「では、その方たちにお聞きになったらいかがですか?」

 と言うと、すでに顧客に会う前に要点を教えてもらったりしていると言うので、

「それで、いいじゃありませんか」

 と、ちょっと乱暴に言い切ってみます。すると、とても居心地が悪そうなのです。おそらく、十分な知識がなければ、立派な上司になれないと思っているのでしょう。ですが、高い知識レベルに自力で到達しようとすると、数年かかってしまうかもしれません。習得したころには、もうその知識は過去のものになっている可能性もあります。ですから、知識の貸し借りができればよいのです。教えあったり、お互いの大事な会議に出て知識面のサポートをしたり。

「社内の人とのネットワークもあるんですね? 社内に存在する知識を借りられますか?」

「はい」

「では、自信をもってお仕事されてください」

 と言うと、

「はい、自信あります!」

 とおっしゃってくださる人がけっこういます。自分の力だけでやり遂げるのは立派なことですが、スピード感を出すには、お互いに知識を貸し借りするのが早道です。立場が上になればなるほど、お互いの力をレバレッジ(leverage 活用する)することがあなたのパワーになり、会社のためにもなることが多いのです。

関連記事



Privacy Overview
ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.

Strictly Necessary Cookies

Strictly Necessary Cookie should be enabled at all times so that we can save your preferences for cookie settings.

If you disable this cookie, we will not be able to save your preferences. This means that every time you visit this website you will need to enable or disable cookies again.