【コラム:技あり!ことわざ】 のご案内

ことわざとは、「ことば」の「わざ」。誰もが理解できる平易な言葉で、生活に役立つ知恵や教訓を巧みに言い表す、一種の芸術である。

例えば、「壁に耳あり」。なんと巧みな表現か。秘密は漏れやすいということを、実にありありとイメージできる。同じことを、「森に耳あり」、「風に耳あり」、「虫に耳あり」、と表現する文化もあるそうだ。面白い!違う文化を垣間見れたような気がするし、同じ人間としての共通項も感じられる。

私は、こんなことわざの世界が大好きである。「どんな真理を言い当てているのか?」と、言い伝えられてきた理由を考えることも好きだし、「なぜこんな言い回しをするのか?」と、表現の文化的な背景を調べることも好きである。

好きが高じて、このようなコラムを綴ることになったわけだが、ことわざを深掘りし、気づきを共有できる機会を得られたことを、心からありがたいと感じている。そして、これからどんなことわざに巡り合い、どんな発見があるのだろうと考えると、ワクワクする。

先人の直観知であり、人類の集合知とも言うべき、ことわざ。そんなことわざの世界を探究する旅、その一歩一歩を、読者の皆様と共に楽しんでいきたい。



Privacy Overview
ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.

Strictly Necessary Cookies

Strictly Necessary Cookie should be enabled at all times so that we can save your preferences for cookie settings.