プレジデント雑誌 ロッシェル・カップ 会社に尽くすアメリカ人、会社に居座る日本人

【年末年始読書のススメ、その4】無料ですぐに読める記事の大特集:テーマは労働生産性、グローバルリーダーシップ、ビジネス英語、異文化理解、人事管理などさまざま

今年も残り少なくなりましたが、皆様におかれましては新年を迎える準備で忙しくお過ごしのことと思います。

年末年始読書のススメの最終版として、書店に行かずに読める無料記事をいくつか紹介したいと思います。

最初は、私が今年、日本のメディアに取材を受けた記事についてです。3つの記事のいずれも、私の考えを大変うまくまとめてくださっており、皆様にとっても興味深い内容担っているのではないでしょうか:

また、先週は日本生産性本部の茂木友三郎会長の日本の労働生産性に関するコメント(18日付)をテーマに、ハフィントンポスト・ジャパンに「勤勉さだけでは改善できない日本の低い労働生産性」という記事を執筆、おかげ様で大変な反響をいただいております。このテーマに関心がおありでしたらこちらもご一読ください。さらに、同サイト上で「アメリカ人は反省しない?」の最新記事も公開されたばかりです。こちらは、アメリカ人を相手に仕事をされている方には必読の記事です。

また、下記の連載記事も、皆様にとって何らかの参考になることでしょう:

最後に、無料ではありませんが、2016年にさらなるスキル向上を目指したい方には、こちらがおススメ:

2015年は忙しい一年でした。上記の活動の上、書籍も4冊出版しました(『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』、『シリコンバレーの英語 スタートアップ天国のしくみ』、『英語の交渉 直前7時間の技術』と『反省しないアメリカ人をあつかう方法34』)。来年にも3冊を出版予定です。

私にとって執筆は趣味のようなものであり、あくまでも私の大切な時間のほとんどはお客様のコンサルティングに費やしています。社員の異文化理解と会社の活性化に貢献することでお客様のお役に立てることが、私にとって最大の喜びです。

今年もご指導とご支援をいただき、心から感謝を申し上げます。

皆様、良いお年をお迎えください!



Privacy Overview
ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.

Strictly Necessary Cookies

Strictly Necessary Cookie should be enabled at all times so that we can save your preferences for cookie settings.

If you disable this cookie, we will not be able to save your preferences. This means that every time you visit this website you will need to enable or disable cookies again.