women-owned businesses in Japan

リーダーシップの顔               

 

 たかがミーティング、されどミーティング

私が米国に住み始めたのは二十年前。日系および米系の企業に勤務後、日米のエグゼクティブへの異文化トレーニング/コーチングをして十五年になります。最初の十年は、「日本のスタイルが欧米のものと違うからといって、効果的でないとは言えない」という思いがありました。しかしこの数年は、リーダーシップのある日本人ががまだ少ないことに、危機感を抱いています。

「リーダーシップって何ですか?」

と質問すると、リーダーの人柄を答えとしてあげてくる日本人が多いのですが、リーダーシップは人柄ではなく、むしろ行動内容です。ただ、一口にリーダーシップといってもいろんな側面があるので、この質問に一口で答えるのはとても難しいのも事実です。

そこで、このコラムでリーダーシップのいろんな顔を紹介したいと思います。読んでいただいて、共感のもてる「リーダーシップの顔」を見つけたら、ぜひその「お面」を被ってみてください。リーダーシップもスキルの一つです。習って、実践するうちに自分のものになります。このコラムが、みなさんのリーダーシップ・スタイルを築き、広げ、向上させていく上でのご参考になれば幸甚です。

Fail-safe Leadershipの著者は、リーダーを「ゴールを設定して結果を出せる人」と定義しています。この定義に従うと、どんなに信望のある人でも、どんなに経験を積んだ管理者でも、自分自身やチーム、部下をゴール達成に導けなければ、リーダーとは言えません。リーダーとしての資質を斟酌せず、結果だけで判断するというのは厳しいですし、そんなことでは本当のリーダーを発掘して育てることができないのではないかと、心配になってきます。

けれども、結果を出せる人をリーダーすることで、適材適所のリーダーが生まれます。ですから企業の活性化を考えると、リーダーを「ゴールを設定して結果を出せる人」と定義することに大きなメリットがあります。

また日本人は、リーダーシップを発揮するためにはリーダーの立場になければいけない、と考えがちですが、誰もが自分の業務または職場でリーダーシップを発揮すべきだ、というのが欧米の考え方です。

さて、Fail-safe Leadership では、リーダーシップの弱い企業の特徴として二十の項目が挙げられています。その上位三位は、過剰なミーティング、思慮深いコンセンサスによる意思決定(責任回避)、そして個人の説明責任(accountability)の欠如。つまり、日本企業にありがちな状態が、「リーダーシップの欠如している状態」だということです。

この十年、ビジネスに求められるスピードは加速しています。ミーティングを必要なものに限り、またその時間を短縮するには、自らの意見を早い段階で明確にすること、そして物事の内容によっては、コンセンサスにこだわらないリーダーシップが必要です。

また、「君(または特定のグループ)に任せるよ」と、部下やチーム・メンバーを信頼するリーダーシップも有効でしょう。その上で、説明責任(accountability)を負い、互いに要所要所で進捗を確認することも肝心です。

また、確認の再確認を避ける、思い切った発言に肯定的に反応するよう心がける、といった合意を部下や同僚との間に作り、実行してみるのも一つの方法でしょう。これを組織全体に徹底すれば、ゴール達成への時間の無駄を省けます。

どの企業にも優秀な人材はいますから、時間さえあれば、ゴールの達成そのものはそれほど難しくないのです。鍵は、そのゴールにどれだけ早く到達するかです。そのためのヒントを、Fail-safe Leadership は提供してくれます。

  

推薦図書

Fail-safe Leadership by Linda L. Martin and David G. Mutchler

www.abebooks.com (中古本のサイトです)





Privacy Overview
ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.

Strictly Necessary Cookies

Strictly Necessary Cookie should be enabled at all times so that we can save your preferences for cookie settings.

If you disable this cookie, we will not be able to save your preferences. This means that every time you visit this website you will need to enable or disable cookies again.