実効性の高いサービス

従業員エンゲージメントとモチベーションの向上

日本人は非常に仕事熱心ですが、必ずしも働くことを楽しんでいるわけではありません。従業員エンゲージメントの測定を目的として行われるグローバルな調査では、日本人のモチベーションは、常に対象国のなかで最下位またはそれに近い順位にランクされています。実際、日本人マネジャーの多くは、社員のモチベーションの低さについて懸念を抱いています。仕事がつまらないと感じている社員や不満のある社員は、 積極性に欠けるため、生産性が低く、それがカスタマーサービスやイノベーションなどの側面に表れます。さらに、会社の離職率が高くなり、結果としてコスト増を招く恐れがあります。

ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティングの創立者、ロッシェル・カップは、このテーマをとらえて、ベストセラーとなった『日本企業の社員は、なぜこんなにもモチベーションが低いのか?』にまとめました(英語版『Creating Engaged Employees in Japan』もまもなく刊行予定です)。弊社では、この著書に盛り込まれたアイデアの実践をサポートし、顧客企業の社員のモチベーションと定着率の向上を支援しています。

このトピックに対しては、日本企業のみならず、日本で事業展開する外資系企業からも、多くの関心が寄せられてきました。全社的な従業員エンゲージメント調査を実施したところ、日本法人のスコアが低く出たという外資系の多国籍企業から、しばしばお問い合わせをいただいています。

日本の職場環境にありがちな特徴である指揮統制型のマネジメント・スタイルや官僚的な人事プラクティスは、従業員のモチベーションを下げる可能性があります。そして、難なく転職できるという自信のある社員は、辞めていくかもしれません弊社では、この問題に関して多数の企業にアドバイスしてきた経験があります。この経験に基づいて評価や助言を提供し、会社にとって大きなコストを招く社員の離職という問題を防止できるよう、サポートしています。

社員のモチベーションを高めるための有効性が実証されている手段としては、フォーカス・グループ、聞き取り調査、研修プログラムなどが挙げられます。また、弊社は、人事関連の技術ツールを提供しているHRテック企業2社とも提携しており、確たるデータに基づいてモチベーションを向上させるユニークなアプローチも提供することができます。

そうした技術ツールのひとつが、社員それぞれのモチベーター、すなわち意欲向上につながる要因をアセスメントするためのツールです。社員が自分のパフォーマンスを高めるためにすべきことについて気づきを得られるだけでなく、上司が部下の意欲を高めるための方法を理解することにも役立つでしょう。

マネジャーは、これを知ることで、部下それぞれに対して最適な業務を割り当て、効果的にフィードバックを提供できるようになります。まずはこのツールでアセスメントを行ったうえで、各人のモチベーターに応じてカスタマイズした質問を使って、定期的なパルス調査を実施することができます。

モチベーターが個人によって大きく異なるという事実は、ある意味でダイバーシティと見なすことができます。様々なモチベーションのあり方を理解して肯定的に受け入れ、その認識 をマネジメントのテクニックに反映すると、社員それぞれの力を最大限に引き出せるでしょう。

弊社が使用しているもうひとつのツールは、社員の分析ツールです。人事のデータや調査結果を活用して、社員が会社に留まる可能性を予測します。このツールは、離職のリスクが最も高い部署や領域(場合によっては個人)を特定したいと考えている企業にとって、非常に有益です。モチベーション向上、ひいては社員のリテンション向上の取り組みを、最も必要な部分に集中させるうえで役立つでしょう。

日本だけでなく世界各国で優秀な人材の確保が難しくなっていることから、社員のモチベーションを高め、会社で長く活躍してもらうことは、今まで以上に重要性が増しています。この面のサポートを求める企業は、今後も増えると思われます。