実効性の高いサービス

グローバル異文化研修

グローバル化とデジタル化を受けて、他の文化の人たちとコミュニケーションを取るニーズは高まる一方です。特にグローバルな企業で働いていれば、外国で働いたり外国人の同僚と机を並べたりしなくても、バーチャルな手段を介して異なる文化に属している人とのコミュニケーションが求められることがあります。

文化の違いを認識し、それを橋渡しするスキルは、グローバル人材育成にとって欠くことができません。このスキルを開発することで、個人としても会社としても有効性を高めることができます。海外に赴任する社員だけでなく、外国から赴任してきた社員と一緒に働く現地のスタッフや、外国の親会社や顧客と接する社員は、しばしば文化的な問題に直面しています。今日のグローバル企業は、多文化のチームで働くスキル、異なる文化の人と交渉するスキル、異なるバックグラウンドを持ったチームメンバーを管理するスキルなどを開発して、グローバルなビジネス環境で力を発揮できるグローバル人材を育成するニーズを抱えています。

ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティングは、日本に支店を開設した1999年以来、様々な文化についての研修を日本で提供してきました。弊社の日本担当チームは、米国、イギリス、インド、中国、アジア、欧州・中東・アフリカ(EMEA)など、多数の文化の専門家で構成されていて、お客様の多岐にわたるリクエストに応えることができます。弊社の顧客企業の多くは、多様な文化を有しているか、多数の国に顧客や事業拠点を有している企業です。弊社の研修では、幅広い視点を育成するツールを提供して、様々な文化を比較できるようにするとともに、文化ごとの特徴に合わせてコミュニケーションを調整するテクニックも紹介します。

また、弊社の顧客企業の日本国外の職場は、ますます多文化になりつつあります。そこで、日本文化だけでなく、他の文化にも研修の対象を拡大してきました。姉妹ブランドのグローバル・インターカルチュラル・コンサルティングを通じて提供している研修「多文化の職場で上手に働く方法」も、好評を博しています。さらに、2019年からは、1980年代以来グローバルに研修を提供してきたチャリス・インターカルチュラル・トレーニングとのパートナーシップにより、中国、メキシコ、インド、フランス、ドイツ、イスラエル、タイ、イタリアなど、多数の国を対象としたグローバル文化に関する研修をメニューに追加しました。

Privacy Overview
ジャパン・インターカルチュラル・コンサルティング

This website uses cookies so that we can provide you with the best user experience possible. Cookie information is stored in your browser and performs functions such as recognising you when you return to our website and helping our team to understand which sections of the website you find most interesting and useful.

Strictly Necessary Cookies

Strictly Necessary Cookie should be enabled at all times so that we can save your preferences for cookie settings.

If you disable this cookie, we will not be able to save your preferences. This means that every time you visit this website you will need to enable or disable cookies again.